TOKULOG

ちょっと得するような記事を書いて副業しています。

リビングで勉強!子供の学習机置きたいけど有り?無し?調べてみた

お久しぶりです。

約半年ぶりの更新。

ぶっちゃけサボってました。

はてなブログproの更新ができてなく、萎えてしまってました。

が再開!そして今から書く記事は困ってる人も多いかも。と

思いPCに向かっております。

 

私事ですが今年度、小学校へ入園の長男と年中になる次男がいます。

つい最近、学習机の購入を上司に相談したら

f:id:tanachinblog:20200315233645p:plain

上司:とりあえず学習机はリビングに置いた方がいいよ!

私:なんでですか?

上司:子供部屋に学習机を置くと勉強しなくなるからねー。

私:なるほど。。。勉強になります!あざす!

と言いつつよく理解できないままでした笑

なのでネットの情報ですが色々調べて見ましたので

気になる方は参考にしてみてください。

リビングに学習机って良いの?

ズバリいうと「良い」みたいです。

なぜ良いか。理由を調べてみました。

※これから書くことはあくまでも、私がネット上にある情報や意見を

 まとめた事になりますので、個人的な意見として予めご了承ください。

リビングで勉強をする事で親子のコミュニケーションが取れる。

f:id:tanachinblog:20200315233914j:plain

調べていて、多かった意見でした。 

確かに!!と私も納得。

私自身、小学1年生の時に一人部屋になり

祖母に買ってもらった学習机で勉強というスタイルで人生歩んできましたが

正直、勉強してませんでした笑

勉強するー!と言いつつ、漫画ばかり見てましたからね。

今となれば後悔です。あの時勉強してれば

もう少し賢くなれたんじゃないかと思う、、、 

コミュニケーションの一つですが、問題が解決できない時に

リビングで勉強する事によって親に質問が増え

親が勉強を教え、一緒に解決する。という

プロセスを生むことでコミュニケーションも取れるという意見も多かったです。

学校からの帰宅後にリビングに直行する子どもを生み出す。

こちらも多かった意見です。 

これも調べていて確かに!と納得しました。

私自身、自分の部屋があり、学習机も自分の部屋にあったので

学校からの帰宅後は手洗いうがいをし自分の部屋に向かって夕飯まで

部屋にいて、ご飯を食べたら即自分の部屋に帰る。

というルーティーンが出来上がっていたので

リビングに留まるという事自体少なかったです。 

自分でも親離れが早かった幼少期でして

中学校くらいから親と喋るのも少なく、友達と電話したりゲームしたりでした。 

自分の子供はそんな風になってほしくないなぁ。

と思い、学校から帰宅したらリビングで仲良くお喋りできる関係性は保ちたいです。

でもリビングに学習机があれば

宿題や予習もリビングでやるようになるのでとても良いですね。 

ある大学の教授はこんな事も言ってます。

「自分の部屋に籠って集中するのは大学受験の時までしなくていい」

今の息子を見ていると大学受験まで行けるか不安ですが

リビング学習をし大学までは出て欲しい!と思うばかりです。

子供の為に環境を整えてあげるのが親の仕事でもありますから

我が家はリビング学習を実行する事にします。

レイアウトが大事

f:id:tanachinblog:20200315234234j:plain

リビング学習を調べていると学習机を置く位置がとても重要とのことでした。

くつろぎスペースと勉強するスペースを少し分ける事が大事。

尚且つ、いつでも勉強ができるように自然な位置が理想との事。

めちゃくちゃむずいです笑

個人的ですが、おすすめのレイアウトを紹介

すでにリビング学習を行っている方をネット上で探してみました。

f:id:tanachinblog:20200315225711j:plain

f:id:tanachinblog:20180711135644j:plain

f:id:tanachinblog:20200315225731j:plain

f:id:tanachinblog:20200315225736j:plain

どれもキッチンから見やすい場所やリビングの目の付きやすいところに

設置してるご家庭が多いみたいです。

どのような学習机が良いの?

f:id:tanachinblog:20200315234359j:plain

なんでリビング学習がいいか?

どんなレイアウトがいいか?までは紹介しましたが

次はどのような机で勉強すればいいのか?

調べてみました。

横に長い机

横に長く、教材が手を伸ばしても取りやすいところにあって

整理されている机が理想敵との事。 

奥行が狭い机

奥行があって上に棚を積み上げる机はNG。

目線に学習物以外の集中力を下げるものがある机はよくないとのことでした。 

確かに、自分の机も漫画本とか上に置いてて、休憩中によく読んでるもんなーと笑

子供に合わせた高さ机と椅子

高さがあっていない机は集中力を妨げるとのこと。

勉強に支障がないように高さを調節できる机がいいとのこと。

椅子で調整すればいいのかな。と思ったんですが足が地面に付いていないと

足をブラブラさせて集中できなくなるとのことです。

高さの問題は結構難しいポイントです。

上記3つに共通するのは「集中できる机」「整理されている机」が共通点になります。

通販で購入できるおすすめの机紹介

f:id:tanachinblog:20200315234538j:plain

ネット上で購入できるリビング用学習机を何点か調べてみましたのでご紹介 

もう自分でDIY!作りたい!という気持ちに。

f:id:tanachinblog:20140416134452j:plain

探してたんですが、私の家は賃貸ですので

自分の家に合わせた机を探すとなるとサイズ的にも、お値段的にも中々大変。

なので思い切って作る事にしました!

次回の記事から学習机DIYシリーズ初めていきます。

まとめ

リビング学習は自分の部屋で勉強せずにリビングで勉強する事によって

コミュニケーションが取りやすくなるので、親子の信頼関係が築ける。

ただし、勉強に集中できる環境を作ってあげなきゃいけない。のでそこは注意。

 

いかがでしたでしょうか?

今から小学生になるお子様をお持ちの親御様や

子供のことになると自分の意見だけでは

何か不安って方に向けて書いた記事ですので

参考になれば嬉しいです。

 

では、次回は学習机を作っていきたいと思います。

久しぶりのDIYだけど、うまくできるかな。

不安でいっぱい、、、